YouTube「【転職】PANの目指せ年収20%アップ」開設しました。

アドバイザーに相談できる転職エージェント4選

基本的に、各転職エージェントには専属のキャリアアドバイザーがおり、求職者の転職を支援しています。もっとも、求職者にとっては自力で転職先を探すよりも、転職のプロフェッショナルのアドバイザーに相談した方が効率よく転職する事が出来ます。

そのため、効率よく転職したいという人は、キャリアアドバイザーに相談できる転職エージェントに登録すべきですが、数ある転職エージェントの中でどの転職エージェントに登録した方が良いのか?について悩んでいる人も多いかと思います。

そこで、当記事では私がおすすめする下記4つのアドバイザーに相談できる転職エージェントについて解説しますので、現在転職を考えている人は是非参考にしてみて下さい。

Geekly(ギークリー)
エンワールド・ジャパン
Doda(デューダ)
ロバート・ウォルターズ 

学べること

アドバイザーに相談できるおすすめの転職エージェント比較表

まずは、当記事でおすすめしているアドバイザーに相談できる転職エージェント4選について比較表にまとめてみました。

スクロールできます
Geekly(ギークリー)エンワールド・ジャパンDoda(デューダ)ロバート・ウォルターズ
運営会社株式会社Geekly(ギークリー)エンワールド・ジャパン株式会社パーソルキャリア株式会社ロバート・ウォルターズ・ジャパン
公開求人数約16,000件約1,000件約160,000件約2,000件
非公開求人数約22,000件非公開約40,000件非公開
対象地域東京都内が中心首都圏や関西圏、中部地方全国全国
対象年代20代~40代28歳~50歳20代~50代20代後半~40代
得意分野ITやWEB、ゲーム業界ハイクラス求人全業種ハイクラス求人
主な特徴ITやWEB、ゲーム業界に特化しており専任のアドバイザーが付く年収800万円以上のハイクラス求人&1年間の定着サポート幅広い求人案件があり転職サポートが豊富年収800万円以上のハイクラス求人&専門チームによるサポート

各転職エージェントの特徴について

ここからは、当記事でお勧めするアドバイザーに相談できる転職エージェント4選における、それぞれの特徴について解説していきますので、是非参考にして下さい。

Geekly(ギークリー)の特徴

外資系を含むITやWEB、ゲーム業界に特化した求人案件を数多く保有しているGeekly(ギークリー)ですが、これらの業界に特化しているだけあって、CAPCOMやサイバーエージェントなど、これらの業界大手からの求人案件も揃っています。

そして、Geekly(ギークリー)では登録者に対してマンツーマンでアドバイザーが付くため、外資系を含むITやWEB、ゲーム業界への転職に関しての疑問や不安を解消する事が可能です。また、Geekly(ギークリー)のキャリアアドバイザーは、各企業とパイプがあり内部情報を熟知しているため、各企業の内部情報も知った上で転職する事が可能です。

そのため、マンツーマンのアドバイザー付きで外資系を含むITやWEB、ゲーム業界に不安なく転職したいという人には、Geekly(ギークリー)はお勧めの転職サイトになります。

エンワールド・ジャパンの特徴

エンワールド・ジャパンは、外資系企業や日系グローバル企業への転職に特化した転職エージェントであり、年収800万円以上のハイクラス求人案件を多数保有しています。ただ、外資系企業や日系グローバル企業を専門としているため、利用するためには、ビジネス英語以上 (TOEIC700点以上)のスキルと現在の役職がエキスパートまたはマネージャー以上といった条件があります。

しかし、これらの条件をクリアしている人にとっては、好条件にて外資系企業や日系グローバル企業へ転職する事が可能となっています。

また、エンワールド・ジャパンでは転職後1年間の定着サポートが付いています。求職者は転職してから新しいスタートを切る事になりますが、せっかく転職したにも関わらず中々自分の思うようにいかないケースもあります。

そんな時、エンワールド・ジャパンでは、転職後1年間経験豊富なキャリアアドバイザーやチームからサポートを受ける事が出来るため、転職後もアドバイザーからサポートを受けたいという人はエンワールド・ジャパンへの登録をお勧めします。

Doda(デューダ)の特徴

数ある転職サイトの中でも老舗のDoda(デューダ)。昔からテレビCMを流していた事から転職サイトでDoda(デューダ)の事を知らないという人はいないと思います。

そんなDoda(デューダ)ですが、全業種の求人案件があり、またDoda(デューダ)のみで『転職サイト』『転職エージェント』『転職スカウト』と転職サービスにおける全ての機能を使う事が出来ます。

つまり、自分で好きな時間に好みの求人を探したい人は転職サイト、転職についてのさまざまな疑問についてアドバイザーに相談しながら進めて行くのであれば転職エージェント、ヘッドハンターからの紹介を待って転職したいという人は転職スカウトを使う事が可能です。

また、Doda(デューダ)のエージェントサービスでは、登録後に専任のキャリアアドバイザーが、登録された求職者の各種情報を元にその力を最大限に発揮できる求人の紹介を行ってくれます。

そのため、幅広い求人案件の中から専任のキャリアアドバイザーと相談しながら希望する転職先を見つけたいという人にはDoda(デューダ)がお勧めです。

ロバート・ウォルターズの特徴

ロバート・ウォルターズは、その本社を英国ロンドンに置いて、東京をはじめとして現在世界の31か国にオフィスを構えているグローバルな転職エージェントです。世界を股に掛けているだけあって、世界各国の優良な外資系企業との間にパイプを持っています。

また、ロバート・ウォルターズでは、キャリアアドバイザー単独ではなく各アドバイザーが持つ専門性を考慮した専門チームを組んでおり、この専門チームが転職サポートを行っています。

そして、この専門チームが求人企業と求職者双方のカウンセリングを行っており、両社が希望する条件に合致したマッチングを行っているため、求人企業と求職者双方にとってメリットがある転職エージェントと言えます。

ただ、世界各国の優良な外資系企業だけあって、ネイティブ並みの英語力を持っている人のみ、その力を発揮する事が出来る転職エージェントです。そのため、英語力に自信がない人はケンブリッジリサーチ研究所やアクシスコンサルティングなど別の転職エージェントをお勧めします。

しかし、ネイティブ並みの英語力を持っており、専門チームによるサポートを受けながら外資系企業への転職を行いたいという人はロバート・ウォルターズへの登録をお勧めします。

まとめ

当記事のまとめは下記の通りです。

Geekly(ギークリー)は各企業の内部情報に熟知しているアドバイザーの支援を受けて転職したい人にお勧め
エンワールド・ジャパンは転職後にもアドバイザーやチームから1年間の定着サポートを受けたいという人にお勧め
Doda(デューダ)は専任のアドバイザーに相談しながら数多くの求人案件の中から転職を進めたいという人にお勧め
ロバート・ウォルターズは専門チームによる転職サポートを受けながら転職したいという人にお勧め

現在日本国内にアドバイザーに相談できる転職エージェントは数多くありますが、各エージェントによってそれぞれ特徴と持っていますので、自分の目指すべき転職と転職エージェントの特徴を照らし合わせて、必要な転職エージェントに登録して下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


学べること